自然博物園 ねいの里 リアルタイム自然情報
自然博物園ねいの里で見られる動物や植物を、リアルタイムでご紹介します。
春が来た
令和3年(2021年)3月4日
お雛祭りもおわり、いよいよ本格的な春がきましたよ。
まあ、お花はもう少しあとだけど。
オオイヌノフグリ アップするのはこんな時期ぐらいでしょうか。
マンサク あおちこちで咲いています
マンサク 花アップ ベビーラーメン満開?(笑)
2021-03-04
自然情報
トラックバック : 0
Pagetop
動物の体を調べジビエ料理を楽しむ
2月11日 恒例と言ってよいでしょうか。
動物の体を調べジビエ料理を楽しむ+手羽先標本作製+樹液シロップ+カンジキ体験・散策です。
今年はニホンジカの解体とシカ肉シチューを楽しみました。
ニホンジカの解体1
ニホンジカの解体2
手羽先標本作製
樹液採取の説明 試飲はオニグルミの樹液で、現場での説明はミズキでした。
夏緑樹(落葉樹)の生態と樹液について詳しく・楽しくご説明いただきました。
ジビエ料理 シカ肉シチューです
カンジキ体験・ミニ散策
2021-02-11
行事報告
トラックバック : 0
Pagetop
ねいの里季節の便り
立春から1週間、ねいの里でも春の息吹を感じるようになりました。
尾根道ではマルバマンサクが咲き始めましたよ。
ハッチョウトンボ池ではヤマアカガエルの産卵も始まっています。
3日に見回った時にはなかったのに、8日に確認できました。
気温の高かった6~7日の間に産卵したようです。
2021-02-10
自然情報
トラックバック : 0
Pagetop
雪山完成! 遊びに来てね
大雪が一段落した18日、子供たちのそり滑りの場として、正面の広場に雪山を作りました。
近年の冬は積雪が少なく、雪あそびができることは少なかったので、久しぶりの雪山です。
今日は快晴の天気の中、子供たちが元気にそり滑りをしていました。
除雪機による雪山づくり
楽しいそり滑り
2021-01-21
館のご紹介
トラックバック : 0
Pagetop
大雪のため臨時休館します。
富山県全域が大雪状況の中、自然博物園ねいの里も1月9日13時現在、積雪量約140cmを記録し現在も着々と降り積もっており、業務に支障をきたす状況になっています。
そのため、
ねいの里・鳥獣保護センターは、1月9日・10日・11日の3日間臨時休館とさせていただきます。
利用者の方々にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
1月9日のねいの里の状況
炭焼き小屋の除雪作業中(手作りの木造小屋なので雪に弱い)
ひとまず除雪は終了(これ以上雪が降らないことを願って)
2021-01-09
自然情報
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
次のページ »
Pagetop
プロフィール
Author:自然博物園 ねいの里
ねいの里HP
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最新記事
春が来た (03/04)
動物の体を調べジビエ料理を楽しむ (02/11)
ねいの里季節の便り (02/10)
雪山完成! 遊びに来てね (01/21)
大雪のため臨時休館します。 (01/09)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (2)
2021/01 (3)
2020/12 (6)
2020/11 (4)
2020/10 (9)
2020/09 (6)
2020/08 (6)
2020/07 (12)
2020/06 (9)
2020/05 (10)
2020/04 (6)
2020/03 (6)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (4)
2019/11 (5)
2019/10 (8)
2019/09 (6)
2019/08 (9)
2019/07 (11)
2019/06 (6)
2019/05 (12)
2019/04 (7)
2019/03 (8)
2019/02 (7)
2019/01 (6)
2018/12 (7)
2018/11 (9)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (9)
2018/07 (6)
2018/06 (8)
2018/05 (12)
2018/04 (7)
2018/03 (7)
2018/02 (7)
2018/01 (3)
2017/12 (7)
2017/11 (7)
2017/10 (8)
2017/09 (6)
2017/08 (6)
2017/07 (10)
2017/06 (7)
2017/05 (5)
2017/04 (6)
2017/03 (3)
2017/02 (6)
2017/01 (6)
2016/12 (6)
2016/11 (3)
2016/10 (6)
2016/09 (5)
2016/08 (5)
2016/07 (7)
2016/06 (5)
2016/05 (7)
2016/04 (6)
2016/03 (8)
2016/02 (8)
2016/01 (5)
2015/12 (6)
2015/11 (3)
2015/10 (4)
2015/09 (5)
2015/08 (6)
2015/07 (9)
2015/06 (8)
2015/05 (6)
2015/04 (7)
2015/03 (6)
2015/02 (5)
2015/01 (5)
2014/12 (5)
2014/11 (6)
2014/10 (11)
2014/09 (3)
2014/08 (12)
2014/07 (9)
2014/06 (13)
2014/05 (15)
2014/04 (12)
2014/03 (7)
2014/02 (8)
2014/01 (11)
2013/12 (10)
2013/11 (8)
2013/10 (11)
2013/09 (5)
2013/08 (5)
2013/07 (11)
2013/06 (11)
2013/05 (11)
2013/04 (18)
2013/03 (12)
2013/02 (10)
2013/01 (8)
2012/12 (6)
2012/11 (4)
2012/10 (3)
2012/09 (4)
2012/08 (7)
2012/07 (6)
2012/05 (1)
カテゴリ
未分類 (30)
館のご紹介 (30)
自然情報 (384)
行事案内 (33)
行事報告 (147)
森の生態園 (11)
自然塾の会 (14)
その他 (45)
園外の自然情報 (24)
水辺の生態園 (21)
鳥獣保護センター (3)
QRコード