ねいの里周辺の
ソメイヨシノもようやく咲き始めました


他の木々も芽吹きの真っ最中です。

そんな中、変わったお客さんが・・・なんの鳥かわかりますか?

ジョウビタキの
アルビノです。
アルビノとは、遺伝子の突然変異で白化する現象です。
湯浅顧問の話によると、県内で確認されたのは、初めて
かもしれない?とのことでした。
トラツグミの姿も見れました。夜に声を聞くと楽しいので、インターネット等で
探して聴いてみて下さい


こんな珍客も来館です。
キフチョウも
カタクリにとまる事が多くなりました。
沢山の生きものの気配が、感じられる様になり森に入るのが
楽しくなってきました。