行事で食べたよ外来生物!
8月25日、ねいの里行事「水辺の生き物を観察する」に約40名の親子が参加してくれました。
ここでは、特定外来生物の「ウシガエル」の駆除も計画していましたが、水不足のため中止
となりました。
そこで外来生物を意識しながら、水辺の生き物を捕まえ、よく観察してみよう!
できれば、生き物リストも作ってみよう!という観察会を行いました。


観察会の締めくくりには、食用としてやってきた外来生物「ウシガエル」と「ウチダザリガニ」を
食べてみようというプログラムに!

興味津々の参加者は、恐る恐る食べていましたよ。
でも、「おいしい!」という声が、あちこちから・・・・
「めでたしめでたし」
ちなみに、観察できた生き物は30種類を超えました。
ここでは、特定外来生物の「ウシガエル」の駆除も計画していましたが、水不足のため中止
となりました。
そこで外来生物を意識しながら、水辺の生き物を捕まえ、よく観察してみよう!
できれば、生き物リストも作ってみよう!という観察会を行いました。


観察会の締めくくりには、食用としてやってきた外来生物「ウシガエル」と「ウチダザリガニ」を
食べてみようというプログラムに!

興味津々の参加者は、恐る恐る食べていましたよ。
でも、「おいしい!」という声が、あちこちから・・・・
「めでたしめでたし」
ちなみに、観察できた生き物は30種類を超えました。