「昆虫工作と鳴く虫の観察会」が開催されました
昨日「昆虫工作と鳴く虫の観察会」が開催されました。
幸い天気にも恵まれ、約30人の参加者がありました。
昆虫工作は初めての試みでしたが、親子連れが熱心にカブトムシやクワガタムシ制作に挑戦していました。
また、観察会ではクツワムシの「ガチャガチャ」という鳴き声一色でしたが、富山県の絶滅危惧種にもなっているクツワムシがねいの里で順調に繁殖しているのは喜ばしいことです。

クツワムシを見つけ観察している様子

木工細工でカブトムシを制作している親子
幸い天気にも恵まれ、約30人の参加者がありました。
昆虫工作は初めての試みでしたが、親子連れが熱心にカブトムシやクワガタムシ制作に挑戦していました。
また、観察会ではクツワムシの「ガチャガチャ」という鳴き声一色でしたが、富山県の絶滅危惧種にもなっているクツワムシがねいの里で順調に繁殖しているのは喜ばしいことです。

クツワムシを見つけ観察している様子

木工細工でカブトムシを制作している親子
- 関連記事
-
- 臨時開館 (2013/10/09)
- 「昆虫工作と鳴く虫の観察会」が開催されました (2013/08/25)
- トンボの調査と標本作り (2013/07/29)