木の実の観察
木の実の観察会の行事報告です。赤い実、黒い実、食べられる実、ドングリその他に分けて観察しました。
まずは囲炉裏へ向かいながらクサギなどを観察して、焼き芋のセットに向かいます。
そのあと1時間かけてねいの里の果実の観察です。皆さんいくつ見つかりましたか?
赤い実はウメモドキ、ソヨゴ、ミヤマウメモドキ、サルトリイバラ、ヤブコウジ、ツルアリドオシ、ホオノキ、ガマズミの仲間などたくさんで書ききれなかったですね。黒い実は5つほど、食べられる実はコバノガマズミ、ミヤマガマズミ、ナツハゼ、ヤマノイモ(のムカゴ)でした(ムカゴは実じゃないけどね)
観察が終わってからはホクホクの焼き芋を食べて、クリ、ヤマノイモ・ナガイモのムカゴをゆでていただきました。
自然の中でいただくと特別においしいのでした!ごちそうさま!
観察中

観察中2

観察中 なんだろな

クリ・ムカゴを塩茹で中

まずは囲炉裏へ向かいながらクサギなどを観察して、焼き芋のセットに向かいます。
そのあと1時間かけてねいの里の果実の観察です。皆さんいくつ見つかりましたか?
赤い実はウメモドキ、ソヨゴ、ミヤマウメモドキ、サルトリイバラ、ヤブコウジ、ツルアリドオシ、ホオノキ、ガマズミの仲間などたくさんで書ききれなかったですね。黒い実は5つほど、食べられる実はコバノガマズミ、ミヤマガマズミ、ナツハゼ、ヤマノイモ(のムカゴ)でした(ムカゴは実じゃないけどね)
観察が終わってからはホクホクの焼き芋を食べて、クリ、ヤマノイモ・ナガイモのムカゴをゆでていただきました。
自然の中でいただくと特別においしいのでした!ごちそうさま!
観察中

観察中2

観察中 なんだろな

クリ・ムカゴを塩茹で中

- 関連記事
-
- 楽しいクサギ染め! (2016/11/07)
- 木の実の観察 (2016/10/30)
- もち米の脱穀をしました。 (2016/10/26)